「橋本園芸」「海老原園芸」「仙波園芸」で販売しています商品をご紹介します。


アジサイ アジサイ新種
パンジーゼラニウム ニューギニアインパチェンス
冬咲きクレマチス:アンスンエンシス ルピナス
プリムラ・マラコイデス 琉球アサガオ
プリムラ・マラコイデス「ウィンティシリーズ」  クレマチス:インテグリフォリア系


アジサイ (生産者:海老原園芸)
< 学名 > Hydrangea
< 別名 > ハイドランジア
< 科 > ユキノシタ科 落葉低木
< 原産地 > 日本
ヨーロッパで品種改良されたものを西洋アジサイと言う。
< 花言葉 > 移り気、元気な女性、強い愛情
< 開花期 > 6~9月
< 出荷時期 > 3~6月
< 特徴 > 海老原園芸のアジサイは、当園オリジナル
(従来のあじさいにはない白い複輪が入る)「フラウシリーズ」を作っています。
1992年 オランダ フロリアード 金賞受賞
2002年 オランダ フロリアード 金賞受賞
2008年 ジャパン フラワーセレクション モーストジョイ特別賞受賞
*フラウとはオランダ語で「貴婦人」という意味。

ニュータイコ ニューカツコ ユウカ
青紫色に白の複輪が入る 
家の人気No1

ピンクに白の複輪が入る新品種 淡いブルーに白の細い複輪が入る新品種
マリコ ヨシコ ヨシミ


△ページの一番上に戻る



ニューギニアインパチェンス (生産者:橋本園芸)
< 学名 > Impatiens New Guinea Hybrids
< 別名 > アフリカホウセンカ
< 科 > ユキノシタ科 落葉低木
< 原産地 > ニューギニア
< 花言葉 > 目移りしないで
< 開花期 > 周年
< 適温 > 10℃~
< 特徴 > 橋本園芸では、ポット生産や小鉢生産が多くなる中、大鉢にこだわり、
ボリュームのある気合の入った花つきの良い株に仕上げています。

△ページの一番上に戻る



パンジーゼラニウム (生産者:橋本園芸)
< 学名 > pelargonium 'splendide'(=p.vioareum)
< 別名 > テンジクアオイ
< 科 > フクロウソウカ科
< 原産地 > 南アフリカ
< 花言葉 > 真の友情
< 開花期 > 3~6月
< 適温 > 0~25℃
< 特徴 > 橋本園芸では、私がこの花に一目ぼれした為に去年から作ることになりました。
現在、生産している農家が激減しており、なかなか見る機会が減りました。



ピンク



△ページの一番上に戻る



ルピナス (生産者:仙波園芸)
< 学名 > Lupinus Russell Hybrids
< 科 > マメ科 耐寒性多年草、1~2年草
< 原産地 > 地中海沿岸など
< 花言葉 > いつも幸せ
< 開花期 > 4~6月
< 出荷時期 > 2~3月
< 特徴 > 藤の花を逆さにした様な外観と、天に向かって徐々に花を咲かせるその様子
から、「昇り藤」という縁起の良い名前がつけられた花です。
50㎝以上に伸びる雄大な花穂と、多彩で華やかな花色がとても魅力的です。

また、仙波園芸では特に以下の点に重点を置き「選抜育種」を行っております。

・花穂が真っ直ぐに伸び上がるもの。(途中で曲がらない・二股に分かれない)
・花持ちの良いもの
・地中から脇目が沢山出ているもの
・日が経っても株が暴れないもの

⇒ルピナスの育て方をみる



△ページの一番上に戻る



冬咲きクレマチス:アンスンエンシス(生産者:仙波園芸)
< 学名 > Clematis anshunensis
< 科 > キンポウゲ科クレマチス属
耐寒性常緑
< 原産地 > 中国・ミャンマーなど
< 花言葉 > 高清・美しい心
< 開花期 > 12月~2月
< 出荷時期 > 11月~12月
< 特徴 > 「閑散とした真冬の庭を、明るく灯すベル提燈」

中国南西部の標高2000m付近に稀に自生し、以前より「幻のクレマチス」として
愛好家に知られていた希少品種です。
その年伸びた新梢の節々に、ベル状の白花を2~10輪ずつ咲かせます。
多少葉は傷みますが、-2℃~-3℃でも開花するほどの耐寒性があり、
真冬の庭を彩る貴重な花の一つです。
また、季節が冬に向かう中、日に日に膨らむ蕾のたくましい成長を見ていると、
なんとも言えぬ愛情が芽生えてきますよ!

⇒冬咲きクレマチス:アンスンエンシスの育て方をみる


10月頃 11月頃 12月頃


△ページの一番上に戻る



琉球アサガオ(生産者:橋本園芸・仙波園芸)
< 学名 > Ipomoea indica
< 科 > ヒルガオ科イポメア属
< 原産地 > 沖縄など
< 花言葉 > 愛情の絆・固い約束
< 開花期 > 6月~11月
< 出荷時期 > 5月~6月
< 特徴 > 夏から秋にかけて、房咲きの大輪の花を次々と咲かせます。
紫外線が弱くなる秋には、次の日まで咲き続けることもあります。
花の色は、「ブルー」「ホワイト」「ライトピンク」「ライラック:もみじ葉」の計4種類です。
ブルーにおいては、時間が経つにつれて花色の変化が楽しめます。
(朝:濃青→午後:ピンク)

宿根ですので、0℃以上あれば越冬し、来年も花を楽しむことが出来ます。

昨今、話題の『緑のカーテン』に最適ですよ!!

⇒琉球アサガオの育て方をみる





<ブルー/朝は濃青>

<ブルー/午後はピンクに変化>
<一房に10輪以上の蕾が着くことも>

<ホワイト>
<ライトピンク>

<ライラック:もみじ葉>


△ページの一番上に戻る



プリムラ・マラコイデス (生産者:仙波園芸)
< 学名 > Primula malacoides
< 科 > サクラソウ科  サクラソウ属

半耐寒性多年草
(日本では一年草扱い)
< 原産地 > 中国
< 花言葉 > いつも幸せ
< 開花期 > 12月~4月
< 出荷時期 > 12月~1月
< 特徴 > 2000年頃から育種に着手し、現在ではオリジナル品種「乙女シリーズ」4色を含む計12色をラインアップ。

「乙女シリーズ」の特徴は、花色が赤・紫・ピンク等の覆輪咲き(一般的なマラコイデスは単色のみ)。


~受賞履歴~
第53回関東東海花の展覧会 農林水産大臣賞受賞
平成14年度栃木県花の展覧会 農林水産大臣賞受賞



⇒マラコイデスの育て方をみる



乙女シリーズ

単色系


主な花の色紹介
桜乙女

紅乙女 富士乙女
桃乙女

梅乙女




△ページの一番上に戻る



プリムラ・マラコイデス「ウィンティシリーズ」 (生産者:仙波園芸)
< 学名 > Primula malacoides
< 科 > サクラソウ科  サクラソウ属

半耐寒性多年草
(日本では一年草扱い)
< 原産地 > 日本
< 花言葉 > いつも幸せ
< 開花期 > 12月~4月
< 出荷時期 > 12月~1月
< 特徴 >
 ■ウィンティピーチ」育成者:仙波勉

育種家、佐藤和規氏のご指導の下、育成期間5年を費やし作出。
現在、品種登録申請中です。咲き始めはピンクで咲き進むと緑黄色に変化、
そして満開になってから1ヶ月以上花が1輪も散らないほどの花持ちの良さ。

~受賞履歴~
2014年 日本フラワー&ガーデンショウ F&Gジャパンセレクション
       鉢物部門 人気投票 第1位
2015年 JFIトレードフェア ベストプランツ賞
       当日審査部門&「お家の中に飾りたい」部門 W受賞



 ■ウィンティサクラ」育成者:仙波勉、サントリーフラワーズ㈱

育種家、佐藤和規氏のご指導の下、育成期間4年を費やし作出。
現在、品種登録申請中です。
白からほんのり優しいピンクに色づく柔らかなピンクのグラデーションです。
従来品種より節間が長い為、ふんわり優しく咲きあふれます。

~受賞履歴~
2014年 関東東海花の展覧会 金賞受賞
2015年 栃木県花の展覧会 農林水産大臣賞受賞



 ■ウィンティライムグリーン」育成者:渡邊 房子 氏

ウィンティシリーズの最初の品種です。
今までのサクラソウにはない淡いライムグリーン色です。
従来品種より花数が圧倒的に多く、花持ちが抜群に良いため日がたつにつれて
花数は溜まる一方で、また節間が長い為、ふんわり優しく咲きあふれます。


上記3品種とも、玄関先などの半日陰でも十分育ち、また耐寒性に優れている
ためパンジー・ビオラと共に冬のガーデニングには欠かせない貴重なアイテムに
なると思います。


⇒生育過程を見る


⇒ハウス内の様子を見る


⇒マラコイデスの育て方をみる      

     
その他 
ウィンティシリーズの苗販売は、サントリーフラワーズ㈱様の独占契約となっております。
また、鉢物に関しては、当園と矢祭園芸様のみの生産・販売となります。


「ウィンティピーチ」育成者:仙波勉



「ウィンティサクラ」育成者:仙波勉、サントリーフラワーズ㈱



■「ウィンティライムグリーン」育成者:渡邊 房子 氏



<<<生育過程>>>

1.春先に播種します

2.無事、発芽してくれました

3.セルトレーに移植していきます

4.順調に生育しています

5.一回り大きいセルトレーに移植します

6.夏場の高温を何とかしのぎ

7.秋口にいよいよ定植です

8.12月、花茎が上がってきました

9.年明け満を持して出荷作業に入ります




<<<ハウス内の様子>>>





△ページの一番上に戻る



クレマチス:インテグリフォリア系(生産者:仙波園芸)
< 学名 > Clematis
< 科 > キンポウゲ科 落葉多年草
< 原産地 > 北半球を中心に
< 花言葉 > 心の美しさ
< 開花期 > 5月~10月
< 出荷時期 > 5月~6月
< 特徴 > 北半球を中心に約300種類、日本でも約25種類が自生しているクレマチスの中でも、蔓にならない珍しい品種です。

その為、管理も大変楽で花が咲き終わったら2~3節残して剪定すると、
新芽が伸びて約1ヶ月後には次の花が楽しめます。

そのようにして、霜が降りて枯れこむまでに3~4回花を楽しむことが可能です。

また、芳香性のある品種ですので、心和む香りも楽しむことが出来ます。

ヘンダーソニー

花島

白麗



△ページの一番上に戻る


アジサイ新種 (生産者:海老原園芸)
< 学名 > Hydrangea
< 別名 > ハイドランジア
< 科 > ユキノシタ科 落葉低木
< 原産地 > 日本
ヨーロッパで品種改良されたものを西洋アジサイと言う。
< 花言葉 > 移り気、元気な女性、強い愛情
< 開花期 > 6~9月
< 出荷時期 > 3~6月
< 特徴 > 海老原園芸のアジサイは、当園オリジナル
(従来のあじさいにはない白い複輪が入る)「フラウシリーズ」を作っています。
1992年 オランダ フロリアード 金賞受賞
2002年 オランダ フロリアード 金賞受賞
2008年 ジャパン フラワーセレクション モーストジョイ特別賞受賞
*フラウとはオランダ語で「貴婦人」という意味。

フラウ キョウカ

フラウ リカ フラウ アヤ
フラウ ミチコ

フラウ 雨引の聖
(アマビキノヒジリ)
フラウ 曜光(ヨウコウ)
フラウ アズサ

フラウ ミユキ


△ページの一番上に戻る




橋本園芸 〒321-4323 栃木県真岡市東沼990-1 TEL:0285-83-1400
海老原園芸 〒321-4323 栃木県真岡市沖117-3 TEL:0285-74-2522
仙波園芸 〒321-4364 栃木県真岡市長田553


Copyright (C) 2009 HANANO-KAKEHASHI All Rrights Reseved